秋の訪れ
2013, 09. 17 (Tue) 16:02
台風が過ぎ去りましたが、
爪痕の大きさに愕然としています。
京都が大好きな身としては、TV映像がつらいです。
私の住む地域は土面が多く、
どんな豪雨であっても、さほど影響はありません。
今朝方、犬の散歩に行ってきたのですが、
木々は生き生きして、葉っぱはツヤツヤぴかぴか光って、
彼岸花がブワッと開花していました。
凛とした立ち姿が、和服姿の女性のようでとても綺麗。
折れた木の枝も無数に転がっていましたが、
その100倍はどんぐりがごろごろ転がっていて、足の踏み場がないほどでした。
でも、踏んで土に埋め埋めしてきちゃいましたけど(笑)。
きっとちゃっかり土に潜って、芽を出すのでしょう。
ほんの一駅隣へ行くだけで、
自然の恵みは、ほとんど感じられなくなります。
もうこれ以上アスファルトで土面を殺してしまうことのないように。
一度潰してしまったら、元に戻すことなんて無理だから。
…というより、してくれないから。偉い人たちは、誰も。
話変わって。
先々週、先週と、2週続けて映画を観てきました。
スーパーマンと、風立ちぬ。
私の好きなハーロックは家族が興味を示してくれず、
仕方ないので、また平日にひとりで行ってこようかな。
ひとり息子は、この日みた花の名前を……なんとかいう長いタイトルの映画を、
友達と観に行ってきたようです。
館内すすり泣きだったそうで、友達はそれに輪をかけて大号泣していたそうな(笑)。
私の息子は小さいときからほとんど泣かない、感情を表に出さない子ですが、
少しだけ泣いてしまったと、ちょっと悔しそうに白状しました。
完全な「自称・おたく」な子ですが、
「好きなものは好きと言いきるあなたが好きだから、貫けばいいよ」と、
どんなに部屋がフィギュアで溢れていようとも、全面的に応援しています。
パンフレットが売り切れていたそうな。
ハーロック観賞ついでに探してきてやろう。
親ばかの戯言でした。
あ。
ダイオウイカ展も、もうすぐ終わっちゃう。
イカないと(笑)。
10月半ばまで、忙しい日が続きそうです。
でもじょうずに息抜きしながら、
気持ちよく過ごしたいと思っています。
皆様も、よい秋を
爪痕の大きさに愕然としています。
京都が大好きな身としては、TV映像がつらいです。
私の住む地域は土面が多く、
どんな豪雨であっても、さほど影響はありません。
今朝方、犬の散歩に行ってきたのですが、
木々は生き生きして、葉っぱはツヤツヤぴかぴか光って、
彼岸花がブワッと開花していました。
凛とした立ち姿が、和服姿の女性のようでとても綺麗。
折れた木の枝も無数に転がっていましたが、
その100倍はどんぐりがごろごろ転がっていて、足の踏み場がないほどでした。
でも、踏んで土に埋め埋めしてきちゃいましたけど(笑)。
きっとちゃっかり土に潜って、芽を出すのでしょう。
ほんの一駅隣へ行くだけで、
自然の恵みは、ほとんど感じられなくなります。
もうこれ以上アスファルトで土面を殺してしまうことのないように。
一度潰してしまったら、元に戻すことなんて無理だから。
…というより、してくれないから。偉い人たちは、誰も。
話変わって。
先々週、先週と、2週続けて映画を観てきました。
スーパーマンと、風立ちぬ。
私の好きなハーロックは家族が興味を示してくれず、
仕方ないので、また平日にひとりで行ってこようかな。
ひとり息子は、この日みた花の名前を……なんとかいう長いタイトルの映画を、
友達と観に行ってきたようです。
館内すすり泣きだったそうで、友達はそれに輪をかけて大号泣していたそうな(笑)。
私の息子は小さいときからほとんど泣かない、感情を表に出さない子ですが、
少しだけ泣いてしまったと、ちょっと悔しそうに白状しました。
完全な「自称・おたく」な子ですが、
「好きなものは好きと言いきるあなたが好きだから、貫けばいいよ」と、
どんなに部屋がフィギュアで溢れていようとも、全面的に応援しています。
パンフレットが売り切れていたそうな。
ハーロック観賞ついでに探してきてやろう。
親ばかの戯言でした。
あ。
ダイオウイカ展も、もうすぐ終わっちゃう。
イカないと(笑)。
10月半ばまで、忙しい日が続きそうです。
でもじょうずに息抜きしながら、
気持ちよく過ごしたいと思っています。
皆様も、よい秋を

スポンサーサイト
コメント
jin-kizuki
彼岸ですねぇ
たまこさん>お彼岸ですね
今日、息子は朝6時台の電車に乗って、友人と秩父へ向かいました
「あの花…」の聖地巡礼なんですと(笑)。
部活動もせず、来年は無事に進級できるかどうかもわからない息子ですが、アニメを語るときだけは楽しそうだから、好きなものがあるだけでいいや…って感じです。
どういう人生が、その後の自分の為になるかなんて、親にも誰にも、わかりませんし。
私も今日は、図らずも休息日となりました♪
ワンコといっしょにもふもふします
たまこ
もうすぐ彼岸花が咲きますね★
田舎に引っ込んで10年目。3年くらいは、正直不便さにイライラしていました。
でも、それ以後は街の土がなく、緑が少なく、灰色で、雑音にあふれかえっているなどなど…の無理無理感に消耗するようになりました。
人間はやはり自然の恵みに生かされているんだと思います。都会で生きていれば、なおのこと。
息子さんのお話は、好きなものを好きでいいとお母さんに言ってもらえてよかったなあと思いました。わたしは大切なものを肯定されることがなかったし、秘かに捨てられていたので。
でも、「二★四の瞳」にもありましたが、自分はそういうの縁がなくても、誰かがちゃんと大切にしてもらったんだなということがわかれば、それが救いになります。
もうすぐ彼岸花の季節ですね。休日に大好きな獣シリーズを読み返せるように、平日はきばります!